SNS・集客・ビジネス・アプリ・ライフハック・ネタ

WEB-SNS集客でお困りなら、商売繁盛!まるかみさま

SNS 話のタネ・ネタ

「MMD研究所」モバイル市場を調べるのにいいよ。参考程度にね。

投稿日:

最新のモバイル市場・SNSの動向を学ぶ

「最新のデータなど、どこで調べているんですか?」

「ここを参考にしています。」

※あくまで参考に

MMD研究所

MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は2006年9月に設立されたモバイルに特化した調査研究機関です。

モバイルインターネット業界の市場成長と共に、携帯キャリアの満足度、携帯端末のシェア、モバイルコンテンツ市場動向、モバイルコマース調査など、モバイルビジネスに関する消費者動向を調査、発表しています。

既存でビジネスを営む事業者や新規参入する他業種に向けて発表する調査データは無償でオープンに公開しており、業界発展に寄与することを運営ポリシーとして掲げています。

昨今ではiPhone、Androidをはじめとするスマートフォン市場のグローバル化、タブレット端末やウエアラブル端末などのハードウェアの多様化、twitter、facebook、LINEをはじめとするソーシャルメディアの台頭、エンタープライズ分野でのモバイルの重要性や教育IT化、ヘルスケアのアプリブームなど、モバイル分野はインターネットビジネスにおいて最も重要な時期にきています。

MMD研究所はトレンドの先にあるモバイルユーザー市場の変化、インサイトの変化をいち早くリサーチし、広く業界に提供することで国内NO1のモバイル調査機関を目指しています。

 

2017年は、Facebookの増加率は横ばいだね~

Twitterはちょっとだけ伸びた。Instagramの伸びがすごい!

など、今後の情報発信の参考にしてください。

サイトには、多くの調査結果があります。

調査データ

現在利用しているSNS「Instagram」が29.7%、2016年12月より6.5ポイント増 20代の半数が利用

公衆無線LAN利用率69.4%、10代利用者が最も多く84.8%、提供元不明の公衆無線LANの利用経験17.5%、「利用への抵抗ない」55.5%

中学生の91.0%、高校生の92.1%が勉強でスマートフォンを使用、活用法上位は「単語の検索」「YouTubeなどで問題の解き方や授業を視聴」

 

調査レポートをつかうのに、いろいろ条件があります。

まずは、無料登録して、レポートをダウンロードしてみてください。

 

否定的な意見もある

MMD研究所ってどうなの?

調査結果に、??と感じる方もいらっしゃるので、データを自分の目で見て、参考にするといいですね。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でYoshi Kamiokaをフォローしよう!

PICK UP

1

野菜を組み合わせて、人の顔作っちゃおう! 野菜を使って、集客できないかなーと、探していたら。 一度見たら、忘れられないもの見つけました。 こちらです。 元モデルのアナ・トカルスカの作品 引用:Anna ...

2

WordPress作っていくよ。 2018.02.06更新 WordPressテンプレート Affinger4proをテーマに。 http://the-money.net   プラグイン入れ ...

-SNS, 話のタネ・ネタ

Copyright© WEB-SNS集客でお困りなら、商売繁盛!まるかみさま , 2023 All Rights Reserved.