「縁結びの神様」川越氷川神社
恋の始まる季節、夏。
浴衣でお出かけ。
縁結びの神社へ。
埼玉県川越市に、とても素敵な「縁むすび風鈴回廊」があります。
2000個以上の風鈴。
夜は21:00までライトアップ。
想いを寄せる人と行きたくなりますね。
※アイキャッチ:http://www.hikawa-fuurin.jp/photohounou/
SNSに写真アップしたくなるしかけ
#川越氷川神社 #縁むすび風鈴
ハッシュタグをつけて。
Instagramに写真奉納できます。
https://www.instagram.com/kawagoe_hikawa/
ホームページを見ると。
- 風鈴回廊
- 恋あかり
- 光る川
- 結びcafe限定スイーツ
縁むすび風鈴ー川越氷川神社【特設サイト】
http://www.hikawa-fuurin.jp
見ているだけでも、良縁が来るんじゃないか!?と思わせてくれます。
恋・愛・LOVEに人は集まる
ホームーページ
Instagram
Facebook
Twitter
川越氷川神社、めっちゃ活用していますね(驚き)
夏の風物詩の風鈴+恋の始まる季節、夏+縁結び
アイデアひとつで、人が集まってきますね。
神「上手なところをマネしよう!」
風鈴って英語でなんて言うの?
こんなにSNS映えするところは、海外の人にも紹介したいですよね。
風鈴って、日本以外にもあるのかな?
This is Fuurin. 。。正確にはなんていうんだろう??
A wind bell
A wind chime
A wind bell:風のベル→風鈴
A wind chime:風のチャイム→風鈴
上記のような表現で十分伝わるかと思います。
ただ海外の文化にも吊るすタイプの風鈴のようなものがありますが、少し形が違ったりするので、日本で言う「風鈴」の特徴を補足してあげるとより伝わるかと思います!
例)
a small hanging bell made of metal or porcelain that rings in the wind.
最新情報をお届けします
Twitter でYoshi Kamiokaをフォローしよう!
Follow @yoshi428god